現場に根ざした提案力
公共土木構造物の施工・補修を長年担当した経験を活かし、現場に即した対応策を迅速に提示します。
- 施工計画や変更工法の策定支援
- 受注者が抱える工程・コスト課題を最短で整理
現場経験で培った知見を土木技術者の未来へ
公共土木工事の課題解決から国家資格の合格支援まで、30年以上の実務経験を武器に確かな指導と迅速なフォローで成果につなげます。
公共土木工事の最前線で培った知見をもとに、短時間で伝わる文章作成と現場で実践できる改善策を提示します。
公共土木構造物の施工・補修を長年担当した経験を活かし、現場に即した対応策を迅速に提示します。
コンクリートの初期欠陥から補修後の劣化まで、品質を左右するポイントを押さえた助言で再発を防ぎます。
土木施工管理技士・RCCM・技術士を目指す受講者を個別添削で支援。採点者視点で高得点を狙う文章力を鍛えます。
施工管理から資格試験対策まで、土木技術者の課題にワンストップで対応します。
講座の詳細と料金は試験対策講座ページをご確認ください。
採点者が10分で評価できる答案づくりと弱点克服の学習設計で、合格点の確保を目指します。
経験記述を全4回添削し、課題抽出・対策・効果の一連の流れを明瞭に表現できるよう指導します。
受講費用:全4回 88,000円(税込)
記述式・択一式の両面から弱点を可視化し、約1年かけて確実に得点力を引き上げます。
受講費用:総合受験講座 330,000円(税込)/記述のみ・択一のみは応談
必須科目・選択科目の記述で得点を伸ばすため、論理構成と表現力を両面からブラッシュアップします。
講座詳細と料金は講座募集ページでご案内しています。
講座の受講やコンサルティングの依頼をご希望の方は、お電話またはメールでお気軽にご連絡ください。スケジュールや内容は個別に調整いたします。
APECエンジニア(Civil)、技術士(総合監理部門・建設部門)、1級土木施工管理技士、測量士、地質調査技士、砂防・急傾斜技術管理者、RCCM(鋼構造及びコンクリート/土質及び基礎)、地質調査技師、ビオトープ管理士、宅地危険度判定士、斜面判定士、長野県SA・SB会員外